【掲載数260以上】猫に和風な名前を付けたい人必見!ヒントと一覧をご紹介!

ねこコラム
スポンサーリンク
悩める女性
悩める女性

猫に和風な名前をつけたいけどもなかなか思いつかないなぁ。

こんな悩みを抱えた方はいらっしゃいませんか?

和風な名前には、やっぱり親しみやすさと愛着が生まれますよね。

しゅ~まい
しゅ~まい

我が家の猫の名前「銀次朗」も和風です。

銀次朗
銀次朗

銀次朗という名前、気に入ってますよ。普段はもっぱら「銀ちゃん」と呼ばれていますが。

猫につける名前としても人気が高い和風な名前ですが、いざ考えるとなると候補がありすぎて結構難しいですよね。

ということで、今回は、和風な名前の付け方のヒントについてご紹介します。ぜひ、この記事を参考にして「これだ!」と思う和風な名前を見つけてくださいね!

食べ物の名前をつけたいならこちらもご参考に!
オスの名前を付けたいならこちらもご参考に!

スポンサーリンク

2022年 人気のある和風の猫の名前は?

ペット保険のアニコム損害保険株式会社が、2022年 猫の名前ランキングを発表していますが、その中にある人気のある和風な名前を見てトレンドをつかみましょう!

●男の子に人気のある漢字の名前

1位   茶々丸
2位   琥珀
3位   
4位   
5位   大福

出典:アニコム損害保険(株)「猫の名前&人気猫種ランキング」 より

1位は茶々丸でした。どちらかというとかわいい系の名前ですね。ちなみに茶々丸ですが、これが何の名前かわかりますか?

実は、アニメ『鬼滅の刃』に出てくる猫のキャラクターの名前です。『鬼滅の刃』人気はまだまだ続いているのでしょうか。。。あと室町時代後期に足利茶々丸という武将もいたそうです。

こうしてみると、読み方も短めな名前のランキングが目立ちますね。2~3文字くらいの呼びやすい名前が人気なんですよね。

●女の子に人気ある漢字の名前

1位   茶々
2位  
3位   
4位   
5位   
5位   

出典:アニコム損害保険(株)「猫の名前&人気猫種ランキング」 より

一方で、女の子向けの漢字のお名前です。こちらも、音声・文字ともに短めの名前になっています。ここでも茶々というワードが出てきていますね。

しゅ~まい
しゅ~まい

短めの発音の名前がトレンドなんですね。すべて2音ですね。

猫の和風な名前はこうやって考えよう

さて、トレンドをある程度つかんだところで、猫ちゃんにピッタリの和風な名前を考えましょう!

和風な名前は、身近なところにヒントがいっぱい!

一度周囲を見回してください。未来の家族にふさわしい名前がきっと見つかりますよ。まずは和風な名前の考え方を色々とご紹介します。

銀次朗
銀次朗

銀次朗の名前の由来もついでにご紹介

「猫の見た目」から連想する

猫の顔のイラスト

飼われる予定の猫の見た目からヒントを得るのも一つの方法です。

しゅ~まい
しゅ~まい

実は、銀次朗もこのパターンです

毛色と目が銀色だったので「銀」。我が家での次男なので「次朗」。次朗の「朗」は、「朗らかで元気でいてほしい」との願いを込めています。人とかぶらないので気に入ってます。

銀次朗
銀次朗

ほへぇ。素晴らしく考えられた名前ですねぇ。

毛色から連想するとしたら、定番の「クロ」「シロ」をはじめ、「茶」「みけ(三毛)」など。

銀次朗のように、毛色のあとに何かを付け加えても名前を作ることもできますよ。

「日本語の食べ物」から名前を考える

おにぎりのイラスト

身近なところから和風の名前を考えるなら、やっぱり食べ物が一番。ジャンルも、和食・和菓子・野菜・調味料・日本酒・・・などと色々連想できます。

自分の好きな食べ物や飲み物の名前からヒントを得るのはどうでしょう。ひらがなにするとさらにかわいさがアップします。親しみやすさもアップ!

銀次朗
銀次朗

チュールという名前はどうでしょうか。お腹すきました・・

●身近な和食から
身近な和食なら、いっそシンプルに「ごはん」というのも。ひらがなにするだけでかわいい名前になるんです。

例:おにぎり、とうふ、おあげ など

●和菓子から
和菓子に関する名前は大人気。ランキングやSNSでもよく見かけます。甘くて柔らかくて暖かい印象が猫にピッタリです。こちらもひらがなにすることで暖かみが出ます。

例:おもち(もち)、きなこ、あんこ など

●野菜や果物の日本語名から
野菜や果物からもヒントを得られます。特に果物類、キノコ類はかわいくて個人的におすすめです。

例:こいも、りんご、まつたけ など

銀次朗
銀次朗

食べ物の名前は、TwitterやInstagramなどのSNSでも本当に人気が高いですよ。

※猫につける食べ物の名前については、次の記事でさらに詳しく解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。

「花・植物」から名前をつける

梅のイラスト

女の子にもおすすめなのが、お花や植物の名前です。優しくて華やかな印象が、もふもふした女の子にもマッチします。キリっとしたクールビューティーな女の子には凛とした花の名前が似合います。

例:はな、さくら、たんぽぽ など

「歴史上・昔話・漫画の人物名」から名前をつける

伊達政宗の兜のイラスト

日本の歴史上、昔話、さらには漫画の人物名からヒントを得るのもいいですね。よく知っている有名な人物が多いので、身近に感じられ親しみやすく覚えやすい名前になりますよ。

●戦国武将や歴史上の人物から
オスなら戦国武将の名前を選ぶと凛々しくてカッコいい名前に。

例:のぶなが、まさむね など

女の子(メス)なら歴史上活躍した女性の名前はいかがでしょう。凛としたメスにもぴったり!

例:ねね、ちゃちゃ など

●昔話や漫画から
みんながよく知っている昔話や漫画の登場人物も魅力的で親しみやすい名前が多いですよね。昔話は定番どころがおすすめ。最近の漫画ですと、鬼滅の刃に出てくる人物のお名前はいかがでしょうか。

例:ももたろう、きんたろう、けんしろう、ごくう、たんじろう など

銀次朗
銀次朗

鬼滅の刃は名前になりそうなキャラがいっぱいいますね。わたし、たんじろうと一文字違いなんです。

「旧暦・季節・季語」から名前つける

落ち葉のイラスト

いかにも和風という名前を付けたいなら、日本古来の旧暦や季節の言葉という切り口から連想しても、アイデアが多く浮かびますよ。

●旧暦から

1月むつき(睦月)
2月きさらぎ(如月)
3月やよい(弥生)
4月うづき(卯月)
5月さつき(皐月)
6月みなづき(水無月)
7月ふみづき(文月)
8月はづき(葉月)
9月ながつき(長月)
10月かんなづき(神無月)
11月しもつき(霜月)
12月しわす(師走)

また、季節の言葉としては「春夏秋冬」をそのまま使うのもおすすめ。最初に「こ」をつけて、「こはる」「こなつ」としてもかわいいですね。さらに、俳句に出てくる季節を連想させる言葉である季語からも多くのヒントをもらえますよ。

季語から
春の季語
 例:かすみ、おぼろ、はるさめ など
夏の季語
 例:にじ、ゆうだち、あまざけ など
秋の季語
 例:はなび、かげろう、ばしょう など
冬の季語
 例:しづり、かいろ、たきび など

銀次朗
銀次朗

猫ちゃんが生まれた季節の季語を名前にするのもいいですねー

「日本独特のモノの名前や言葉」からヒントをもらう

雨雲のイラスト

日本語のものの名前からヒントを得るのも楽しいですよ。モノや言葉によって、イメージを自由に表現できます。

●日本独特のモノの名前・言葉から
身の回りにある身近なものからも、かわいい名前のヒントを見つけることができます。暖かいモノは暖かい名前に、かっこいいモノはかっこいい名前になりますよ。

例:こたつ、ふとん、まくら、あめ、ゆき など

●日本古来の色の名前から
日本古来の伝統色の名称からも猫ちゃんの名前のヒントが得られますよ。

萌葱色(もえぎいろ)、海松茶(みるちゃ)、百入茶(ももしおちゃ)、芝翫茶(しかんちゃ)、錆鉄御納戸(さびてつおなんど)など。

なじみはありませんが、周りとかぶらない和風の名前をお探しの方におすすめ!好きな色や語感で選んでみてください。

例:もえぎ、みるちゃ、ももしお、かんちゃ、さびてつ など

銀次朗
銀次朗

暖かいものや柔らかいものがおすすめ。こたつとか、私も好きです。温かいし~

必ず見つかる!和風の名前一覧はこちら

猫が窓辺にいるイラスト。考えている様子。

ピンときたものはあったでしょうか?

いくつかヒントをご紹介しましたが、実際にどんな名前が考えられるか一覧表にしてみました。必ず何かのヒントを見つけていただけるように、たっぷりとご紹介!

しっくりこない場合はこんな名付けのテクニックもあります。ぜひ試してみてください!

●男の子には、「~のすけ」、「~まる」、「~じろう」、「~たろう」というように語尾を工夫すると男の子にピッタリの名前になります。(例:とらまる、とらじろう)

●女の子の場合、最初に「お~」、「こ~」をつけると可愛い名前になります。(例:おもち、こはる、こなつ)

銀次朗
銀次朗

これはなかなか名付けの役に立つテクニックですね!

注意事項
  1. 先ほどご紹介したジャンルごとの一覧になります。最後にジャンルに分類できなかった名前候補の一覧も挙げています。
  2. 「・・・」の後の名前はベースをアレンジした名前です。
  3. 性別の名づけは自由だという観点から、オスメスでの分類はしていません。
  4. 記事上の見やすさを考えてもあり、基本的にひらがな表記しています。

「猫の見た目」からの和風な名前一覧

・きじとら(キジトラ)
・ぎん(灰色)・・・ぎんじ、ぎんた、ぎんじろう
・くつした(靴下)
・くろ(黒色)・・・くろこ、おくろ
・さばとら(サバトラ)
・しろ(白色)・・・おしろ
・ちゃ(茶色)・・・ちゃこ、ちゃちゃ、おちゃ
・ちゃとら(茶トラ)
・とら(トラ)・・・とらまる、とらじろう、
・みけ(三毛)

「日本語の食べ物」からの和風な名前一覧

・あかふく(赤福)
・あさり
・あられ
・あんこ(餡子)
・いわし(鰯)
・うずら(鶉)
・うどん(饂飩)
・うなぎ(鰻)
・おあげ(揚げ)
・おから
・おすし(寿司)
・おそば(蕎麦)
・おちゃづけ(お茶漬け)
・おでん
・おなべ(お鍋)
・おにぎり
・おはぎ
・おみそ(味噌)
・おもち(餅)
・かぼちゃ
・からあげ
・からし(辛子)
・きなこ
・くるみ(胡桃)
・こいも(小芋)
・さとう(砂糖)
・さわら(鰆)
・しいたけ(椎茸)
・しじみ
・しめじ
・しょうゆ
・ずんだもち
・せんべい(煎餅)・・・おせん、せんべー
・だいふく(大福)
・たこやき
・だしまき(だし巻き)
・たまご
・だんご(団子)
・ちくわ(竹輪)
・つくし(土筆)
・てんぷら(天ぷら)・・・おてん
・とうふ(豆腐)
・とんかつ
・とんじる(豚汁)
・ひじき(鹿尾菜)
・ほたて(帆立)
・まぐろ(鮪)
・まつたけ(松茸)
・まっちゃ(抹茶)
・みたらし(みらだし団子)

※猫につける食べ物の名前については、次の記事で詳しく解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。和風以外のものを合わせて候補数は400以上掲載しています。

「花・植物」からの和風な名前一覧

・あおい(葵)
・あおば(青葉)
・あじさい(紫陽花)
・あやめ(菖蒲)
・あんず(杏)・・・あん(杏)
・いちご(苺)
・うめ(梅)・・・おうめ、こうめ
・えだまめ(枝豆)
・かえで(楓)
・かりん(花梨)
・きく(菊)・・・きくまる、きくじろう、きくたろう
・くろまめ(黒豆)
・こいも(小芋)
・さくら(桜)
・しゃくやく(芍薬)
・すずらん(鈴蘭)
・すみれ(菫)
・すもも(李)
・たんぽぽ(蒲公英)
・つくし(土筆)
・つつじ
・つばき(椿)
・つぼみ(蕾)
・なずな
・はこべ
・はっさく(八朔)
・はな(花、華)
・ひまわり(向日葵)
・ふたば(双葉)
・ぼたん(牡丹)
・まつ(松)
・まっちゃ(抹茶)
・まめ(豆)・・・おまめ、こまめ、まめのすけ
・みかん(蜜柑)
・みどり(緑)
・むぎ(麦)・・・こむぎ
・もなか(最中)
・もみじ(紅葉)
・もも(桃)
・ゆず(柚子)
・ゆり(百合)
・よもぎ(蓬)
・らん(蘭)
・りんご(林檎)
・わかば(若葉)
・わさび(山葵)
・わらび(蕨)

「歴史上の人物名」からの和風な名前一覧

・あかかげ(赤影)
・いえやす(家康)
・いっきゅう(一休)
・いっさ(一茶)
・いっすん(一寸)
・いなひめ(稲姫)
・いのすけ(伊之助)
・うしわかまる(牛若丸)
・うたまろ(歌麿)
・うらしまたろう(浦島太郎)
・えいきち(永吉)
・えびすまる
・おいち(お市)
・おくに(阿国)
・おとひめ(乙姫)
・おりひめ(織姫)
・かくさん(格さん)
・かぐや(かぐや姫)
・かげとら(景虎)
・きくまる(菊丸)
・きんたろう(金太郎)
・けんしん(謙信)
・ごえもん(五右衛門)
・ごくう(悟空)
・こくおう(黒王)
・こじろう(小次郎)
・こたろう(小太郎)
・こてつ(虎徹、小鉄、虎鉄)
・こまち(小町)
・さすけ(佐助)
・さびと(錆兎):鬼滅の刃より
・しきぶ(式部)
・ししまる(獅子丸)
・しのぶ(忍)
・しんげん(信玄)
・すけさん(助さん)
・せみまる(蝉丸)
・ぜんいつ(善逸):鬼滅の刃より
・たかとら(高虎)
・たけちよ(竹千代)
・たもんまる(多門丸)
・たんじろう(炭治郎):鬼滅の刃より
・ちゃちゃ(茶々)
・つゆり(栗花落):鬼滅の刃より
・ともえ(巴)
・とらちよ(虎千代)
・とらまつ(虎松)
・なごん(納言)
・ねずこ(禰豆子):鬼滅の刃より
・ねね(寧々)
・のぶなが(信長)
・ばしょう(芭蕉)
・ひこぼし(彦星)
・ひでよし(秀吉)
・ひみこ(卑弥呼)
・へいぞう(平蔵)
・ほくさい(北斎)
・ほくと(北斗)
・ぼんてんまる(梵天丸)
・まこも(真菰):鬼滅の刃より
・まさむね(政宗)
・みつひで(光秀)
・みつり(蜜璃):鬼滅の刃より
・むさし(武蔵)
・ももたろう(桃太郎)
・よしつね(義経)
・らおう
・りょうま(竜馬)
・れんごく(煉獄):鬼滅の刃より

「旧暦・季節・季語」からの和風な名前一覧

<四季>
・はる(春)・・・こはる
・なつ(夏)・・・こなつ
・あき(秋)・・・こあき
・ふゆ(冬)・・・こふゆ

<春の季語>
・あまちゃ(甘茶)
・おぼろ(おぼろ)
・かすみ(霞)
・こち(東風)
・のり(海苔)
・はるさめ(春雨)
・ふうせん(風船)
・めざし(目刺し)

<夏の季語>
・あまざけ(甘酒)
・にじ(虹)
・ひやむぎ(冷麦)
・ひややっこ(冷奴)
・ほたる(蛍)
・みずたま(水玉)
・ゆうだち(夕立)

<秋の季語>
・いざよい(十六夜)
・かげろう(蜻蛉)
・さんま(秋刀魚)
・しおん(紫苑)
・ばしょう(芭蕉)
・はなび(花火)
・みかづき(三日月)

<冬の季語>
・おちば(落葉)
・かいろ(懐炉)
・しぐれ(時雨)
・しづり
・たきび(焚火)
・どてら(褞袍)
・ひなたぼこ(日向ぼこ)

「日本独特のモノ・言葉」からの和風な名前一覧

・あめ(雨)
・あらし(嵐)
・いろは
・うみ(海)
・おわん(お椀)
・かたな(刀)
・ぎんが(銀河)
・こたつ(炬燵)
・こと(琴)
・こはく(琥珀)
・すず(鈴)・・・おすず、こすず、すずのすけ
・ちゃわん(茶碗)
・てまり(手毬)
・どんべえ(どん兵衛)
・ひょうが(氷河)
・ふうが(風雅)
・ふとん(布団)
・ほたる(蛍)
・まくら(枕)
・まり(鞠)
・まろ(麻呂)
・みるちゃ(海松茶)
・もえぎ(萌葱色)
・ももしお(百入茶)
・やまと(大和)
・ゆき(雪)
・りゅう(龍)
・るり(瑠璃)

「その他の和風な名前」のアイデア一覧

・あい(愛)
・うらら
・えみ(笑)
・かおり(香)
・かなで(奏)
・かむい(神威)
・こころ(心)
・こだま(小玉)
・ころすけ(コロ助)
・しずる(静流)
・しの(篠)
・そら(空)
・だいきち(大吉)
・ちびた(ちび太)
・つむぎ(紬)
・てん(天)
・との(殿)
・ひな(陽菜)
・ひめ(姫)
・ほのか(穂乃果)
・まる(丸)
・やよい(弥生)
・ゆい(結衣)
・わか(若)

名前を付けたら迷子札も検討してみよう

名前が決まったら、猫ちゃんが万が一脱走してしまったときのために、迷子札の装着をおすすめします。苦労して決めた魅力的な名前をプレートに刻んでください。

そして可愛い可愛い猫ちゃんと、いつまでも幸せにいましょうね!

以下の記事で迷子札について詳しくまとめています。銀次朗が新調した迷子札についてもレビューしてますよ!ぜひご覧ください!

まとめ 和風な名前はバリエーション豊富で人とかぶりにくい!

しゅ~まい
しゅ~まい

いかがでしたか?ヒントは見つけられましたか?

銀次朗
銀次朗

こう見ると色々な名前が考えられますねー


和風の名前は、かわいいからかっこいいまで色々なバリエーションがあり、かぶりにくい名前です。大切な名前だからこそ、じっくり考えてください。

ぜひ、この記事を参考にして、これから家族になる猫ちゃんとずっとずっと仲良くしてくださいね。

食べ物の名前を検討している方は、以下の記事も参考にしてください。いろいろなヒントをご用意しました。

オスの名前を検討しているなら、こちらの記事も合わせてご参考ください!カッコいい名前のヒントが見つかりますよ!

まだ猫を飼うかどうか迷っている方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

それでは、今回はこの辺で!ご覧いただきありがとうございました。ばいにゃらー。

銀次朗
銀次朗

ご覧いただきまして、ありがとうございます!ブログ村に登録しています。応援をお願いします!

\クリックで応援をお願いします!/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました